忍者ブログ
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シム・ジホが久しぶりに映画に出演することが決定したという記事が上がっています。

『무방비도시(無防備都市)』というタイトルの作品で、キャストもですがシナリオの出来も良いとかいう話。
その作品に、シム・ジホはソン・イェジンのボディガード役で出演するそうです。
組織暴力団出身で、冷酷なキャラだそうですが、同時に自分が守るソン・イェジンに秘かに心惹かれている、というありがち(笑)な役ですね。
ですが、ありがちな役柄だからこそ、どう演じるか、役者の力量が試されるところなのかもしれません。

彼は演技力が評価されている俳優さんですし、顔立ちは可愛らしいですが、首から下はかなりのものなので(笑)、アクションが必要な役柄でも心配はいらないでしょうね。
デビュー作のドラマ『学校』の頃はクールなイメージでしたが、その後はわりと優しい役柄が多かっただけに、この映画、かなり楽しみです。

公開は年末、12月の予定だそうで、今日からクランクイン。
怪我なく、無事に撮影をこなして欲しいです。

朝鮮日報
 http://www.chosunonline.com/article/20070725000024
 
シム・ジホ、オフィシャルサイト
 http://www.shimjiho.co.kr/
  
PR
予告を見て、結構楽しみになってきた『櫻野3+1』。
MSNとも提携したとの報道もなされています。

でも『櫻野3+1』関係の報道で一番面白かったのは、明道と吳尊、そして仔仔のドラマの放送時期が重なってくるという話。
『櫻野3+1』はもう放送が始まりますが、吳尊の『公主小妹』と仔仔の『美味關係』は9月からの放送予定なのだとか。
『櫻野3+1』もその時点では放送終了していないということで、明道、吳尊、仔仔の視聴率争いが話題になりそうな気配です。

また、記事には明道が吳尊について、喬恩ちゃんに「吳尊って格好良いと思うか?」とか「彼と僕とどっちが格好良い?」なんて訊ねたんだという話が。
それに対する彼女の答えは「あなたは格好良さに頼ってるわけじゃないでしょ。私にとってはあなたはもうそんなレベルを超越してるわ」。

私も明道も吳尊も仔仔も、3人とも好きですが、役を演じている中で、男性として最も魅力を感じるのは明道だったりします。
3人とも随分タイプが違いますからね。

特にドラマの明道は、とても魅力的。
文字通り「明道マジック」ですよね(笑)。
今回のドラマ、明道らしさが活かされていそうで、楽しみです。

MSN 台灣 - 電視頻道 開台首映 [ 櫻野3加1 ]
 http://tv.msn.com.tw/event/inya/
5566の歌う『櫻野3+1』からの「終極陷阱/Yes Sir!」。
MVが喬傑立のサイトで公開されています。

随分と格好良いMVになっていますね。
協志、仁甫、そして紹偉も印象的なのですが、MVを見ての第一印象は「孟哲が大人に見える」(笑)。
いつの間にか56の末っ子もすっかり大人の顔をするようになったんですね。
……などと妙に感慨深いものがあったりします。


サントラへの参加もいいのですが、それよりも早く5566のアルバムを!

J-Star喬傑立官方網站
 http://www.j-star.tw/

*時間帯によっては繋がりにくいこともあるようです。
 何でもローカルに保存する習性があるもので、もしもお入り用の方がありましたら、
  FileBankウェブリンクダウンロードからどうぞ。
 ファイル名:56_yessirmv.flv  サイズ:14.4MB
今日は気持ちの良いお天気でした。
日差しのあるところは勿論暑かったのですが、日陰に入ると比較的過ごしやすかったですね。
梅雨もそろそろ終わりになりそうです。
帰宅がかなり遅くなったのですが、綺麗な月と星空を見上げながら歩くのにちょうど良い感じでした。

引越し後の片付けに追われているのは相変わらずなのですが、仕事のほうが繁忙期に入ってきて、しばらくは忙しくなりそうです。
あと10日ほどすれば、少しは落ち着くかなと思うのですが……。

台湾でも野球のオールスターゲームが行われていたんですね。
暑い中で、実況中継も大変だったようですが、実況席にはこんな顔も。

 *画像は蘋果日報より

暑さにもめげず、さすがは野球好きの協志。
何とも良い笑顔ですよね(笑)。
きっと楽しいひとときになったんでしょうね。

この写真を見た瞬間、こちらまで思わず笑顔になってしまいました。
こんな笑顔をたくさん見せて欲しいですね。

チョン・ウソンの出演するRICHEVILLEのCFがサイトにて公開されています。

でも格好良いのかどうかは判断の難しいところ(笑)。
雰囲気は素敵ですが。

CFはこちら(↓)からどうぞ。
 http://apt.krcon.co.kr/ab/ab_ri031.jsp
こちらも楽しみにしていたFTTSの7枚目のアルバム「No Limitations」。
6枚目の「Transition」との間にFanyのドラマ、Brianのソロアルバムがはさまったせいか、かなり久しぶりという気がしますね。

これまでのFTTSらしさも残しつつ、随分と大人っぽいバラードが印象的です。
良い意味でよくまとまっていますね。
これまで以上に洋楽色が強まった気もします。
ただ、その分、ややインパクトには欠けるかな……。

Brianはこれまで通りなのですが、Fanyの歌い方がいつもよりは抑え目な気がします。
Fanyの声&歌い方のインパクトは相当ですから、彼が抑え目な分、全体に大人しく感じるのかもしれませんね。
Brianの伸びやかな声がこれまで以上に生きているような気もします。

Fanyのドスのきいた(?)声が好きな私としては、少しばかり残念な部分もありますが、非常に大人っぽい今回のアルバムは、大人になったFTTSを感じさせるもので、これからの彼らの音楽を一層楽しみにしたい気にさせてもらえました。

今回のアルバムについては、音楽以外のことで話題になることが多いFTTS。
「ユン・ドヒョンのラブレター」に出演した時も、すっかりそんな話題(BrianとFanyの関係について/笑)をふられていました。


立派なサイトまで作られているJ-STAR棒球隊ですが、今度はblogがオープンしたようです。

管理人さんは「TONY SUN」さん。
記事の分類が「完全燃燒!! 野球魂!!」……。
どうやら本当に本人みたいですね(笑)。
「分類: 完全燃燒!! 野球魂!!」なんて、他の人なら思いつくものではないような気がしませんか?(笑)。

中身の方はもっぱら写真主体のようで、紹偉や立揚(K ONE)のバッターボックスでの真剣な表情など、確かに格好良いです。

J-STAR棒球隊 - Yahoo!奇摩部落格
 http://tw.myblog.yahoo.com/js-photo/
SHINHWAのキム・ドンワンの初めてのソロアルバム「Kim Dong Wan Is」。

しばらく前に到着していまして、ゆっくり音楽を聴く時間がとれないこともあって、もっぱら通勤時のお供、もしくは片付けのBGM(汗)に聴いています。

ドンワンの声はもともととても好きですし、人柄を映し出すかのような誠実で丁寧な歌い方に好感度大。

通しで聴いても、よくまとまっていて聴きやすいアルバムになっている気がします。
アップテンポの曲も、バラードもどちらもきちんと歌いこなせていて良いですね。
SHINHWAではシン・ヘソンの陰に隠れがちなので、改めてドンワンの声に魅せられています。

バラード好きな私としては、今のところは「사랑이 가여워」が一番のお気に入りですね。
歌詞がもっとわかればいいのに、といつも通り、歯痒く思っています。

アルバムジャケットやケースのデザインもなかなか素敵ですね。

台湾・屏東で行われる「河東獅吼之夏狂潮演唱會 〜福爾摩莎上最火熱的原住民的好聲音」に李聖傑が出演するんですね。
7月27〜29日の3日間行われるイベントだそうですが、李聖傑は28日に出演。
他にもお気に入りの戴愛玲や范逸臣も出演するので、当日、参加できる皆さんが羨しい(笑)。
羅志祥やTank、柯有綸なども登場予定だそうで、豪華ですね。

オフィシャルサイトでは出演予定の藝人さんのプロフィールをWord文書にてDLすることができます。

河東獅吼之夏狂潮 www.summershock.com
 http://www.summershock.com/

李聖傑の新譜は8月リリースと言われていますが、そろそろ噂が聞こえてきても……と楽しみにしているところです。
最悪でも9月には、新しいアルバムを聴かせて欲しいものです。

ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]