随分前に予約していたのですが、いろいろと事情(?)があって、
今ごろ到着しました、吳克群の4枚目のアルバム「將軍令」。
iTunes→iPodといういつもの手順を踏みつつ、早速聴いてみたのですが、
吳克群、やっぱり好き(笑)。
今ごろ到着しました、吳克群の4枚目のアルバム「將軍令」。
iTunes→iPodといういつもの手順を踏みつつ、早速聴いてみたのですが、
吳克群、やっぱり好き(笑)。
今回のアルバムタイトル曲「將軍令」のような彼らしい面白い曲と、
オーソドックスで美しいバラードが今回のアルバムでも見事に混在しています。
収録曲は一応、全11曲。
1つ、曲とは言いきれないものが含まれていますが。
アルバム全体を通して聴くと、吳克群の世界を堪能できます。
自分で詞も曲も書いて、自分で歌うとなると、音の選び方とか
曲の雰囲気が似通って、良くも悪くもワンパターンに陥りがちだったりする
アーティストさんも多い中、彼はそれぞれ個性のある曲を創りますね。
1つのアルバムを通して、統一された世界やコンセプトを楽しみたい方には
向かないかもしれませんが、1枚のアルバムで様々な世界を堪能させてくれる
彼は、私には毎回、アルバムが楽しみなアーティストです。
それぞれの楽曲で印象が変わっていても、でも間違いなく一貫して
「吳克群」worldなんですよね。
ちなみに、前のアルバム「大頑家」より、今回の「將軍令」の方が一層、
気に入りそうです。
1度、通しで聴いただけですが、バラードで印象的だったのは
「殘廢」と「家的名字」。
それ以外では、1曲目の「冠軍」が印象的。
でも前作の「大舌頭」とどこか雰囲気が似ている気がする
「男傭」も良いですね。
ということで、結局、どの曲も好きみたいです(笑)。
繰り返し聴けば、またそれぞれの曲の印象も変わるはず。
しばらく、何度も聴いてみたいアルバムです。
彼の所属事務所、種子音樂には新しく「明天過後」MVもアップされています。
また殴られてるんですね(苦笑)。
「自虐的」なんて記事にも書かれてますが、確かにそうかも(笑)。
いつものことですが、彼のアルバムは聴くたびにすぐ、
次回作が楽しみになってしまうんですよね。
さて、次の5枚目のアルバムはどんな作品になるんでしょうか。
種子音樂網
http://www.seedmusic.com.tw/index.php
オーソドックスで美しいバラードが今回のアルバムでも見事に混在しています。
収録曲は一応、全11曲。
1つ、曲とは言いきれないものが含まれていますが。
アルバム全体を通して聴くと、吳克群の世界を堪能できます。
自分で詞も曲も書いて、自分で歌うとなると、音の選び方とか
曲の雰囲気が似通って、良くも悪くもワンパターンに陥りがちだったりする
アーティストさんも多い中、彼はそれぞれ個性のある曲を創りますね。
1つのアルバムを通して、統一された世界やコンセプトを楽しみたい方には
向かないかもしれませんが、1枚のアルバムで様々な世界を堪能させてくれる
彼は、私には毎回、アルバムが楽しみなアーティストです。
それぞれの楽曲で印象が変わっていても、でも間違いなく一貫して
「吳克群」worldなんですよね。
ちなみに、前のアルバム「大頑家」より、今回の「將軍令」の方が一層、
気に入りそうです。
1度、通しで聴いただけですが、バラードで印象的だったのは
「殘廢」と「家的名字」。
それ以外では、1曲目の「冠軍」が印象的。
でも前作の「大舌頭」とどこか雰囲気が似ている気がする
「男傭」も良いですね。
ということで、結局、どの曲も好きみたいです(笑)。
繰り返し聴けば、またそれぞれの曲の印象も変わるはず。
しばらく、何度も聴いてみたいアルバムです。
彼の所属事務所、種子音樂には新しく「明天過後」MVもアップされています。
また殴られてるんですね(苦笑)。
「自虐的」なんて記事にも書かれてますが、確かにそうかも(笑)。
いつものことですが、彼のアルバムは聴くたびにすぐ、
次回作が楽しみになってしまうんですよね。
さて、次の5枚目のアルバムはどんな作品になるんでしょうか。
種子音樂網
http://www.seedmusic.com.tw/index.php
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...